先日、非常にめんどくさいスマホの入れ替えをしました。今日はそのことについてお話します。
目次
変更前の状態
今まで私はソフトバンクとドコモの2つのキャリアと契約しており、2台のiPhone(Docomo=iPhone6s、Softbank=iPhone7)を持っていました。2台持ちの理由は、携帯が片一方使えなかった場合の保険とLINEアカウントが2つほしかったためです。
だけど、ここ最近、キャリアの基本料金の底上げが響い使用量が1ヶ月2〜3万くらいになっていました。ということでドコモはそのまま、ソフトバンクのiPhoneをMVNO(格安SIM業者)に変更しようと考えました。
しかし、いろいろと問題があり、実際に変更したのは考えはじめてから4ヶ月後でした(笑)
問題点をクリアに
ソフトバンクのiPhoneは購入してから半年経たないとSIMロック解除できない
まずソフトバンクのiPhone7が購入してから180日(半年)経たないとSIMロック解除できなかったんですね。とりあえず今年の3月後半で半年経つので待ちました。
SoftbankのiPhone7に対応しているMVNOが少ない
次にソフトバンクのiPhone7をSIMフリー化させても、ソフトバンクに対応しているMVNOの数が少ないことを知りました。なので、ちょっとイレギュラーですが、下記の方法を取ることにしました。
・ドコモのiPhone6sをMVNOで使用、ソフトバンクのiPhone7はドコモで使用(キャリア同士なら対応している)
・かつドコモの電話番号はそのまま、ソフトバンクの電話番号はナンバーポータビリティ(MNP)でMVNOで使用
要するに、ドコモのSIMをソフトバンクiPhone7に入れ、空になったドコモiPhone6sにMVNOのSIMを入れて使う、そしてソフトバンクの電話番号はMNPでMVNOで使うという、ちょっとめんどくさいやり方を選ばざるをえなかったんです。
実行手順
そして今年の3月後半、いよいよ実行しました。ちょっと調べた感じではできそうだったけど、実際、どんなトラブルが起こるかわからなかったのも事実です。ここでは私が実行した手順をご紹介します。
1ソフトバンクiPhone7のSIMフリー化
とりあえずソフトバンクiPhone7のSIMロック解除をしました。マイソフトバンクから可能です。ショップですると事務手数料3,000円かかりますので自分でした方がいいです。
ついでにドコモiPhone6sのSIMロック解除もしちゃいましたが、ドコモ回線を使っているMVNOならSIMフリーにする必要はないです。
2ソフトバンクでMNP予約番号を発行
ソフトバンクへのサポート電話からできますが、私は店頭で発行してもらいました。MNP予約番号を受け取るといつでも他のキャリアと契約できる状態になります。
3MVNOと契約
今回、私はMVNOは「mineo」にしました。理由は家族がmineoをもうすでに使っていて、特に問題がなさそうなのと、ユーザー間でデータ通信残量を受け渡しできるということで選択しました。料金も他のMVNOとそこまで大差ないですしね。
ホームページから契約できますが、私はすぐに使用したかったので渋谷のmineoショップに行きました。今回はドコモのiPhone6sをmineoで使用するので、SIMカードのみ購入しました。
4ソフトバンクのiPhone7にドコモのSIMを入れる
お次は、ソフトバンクのiPhone7にドコモのSIMを入れる作業。mineoにて契約完了まで1時間半かかると言われたので、その間にドコモショップに行きました。
ドコモショップで、やり方を聞いたら簡単。ソフトバンクのiPhone7にドコモのiPhone6sに入っていたSIMを入れるだけ。やり方わかっていれば自分でもできます。
ただ自分でおこなう際に注意点が2点あります。SIMを変えるときはどちらのiPhoneも電源を落とす。「@docomo.ne.jp」アドレスを使用するため、ドコモのSIMが入ったiPhoneにドコモのプロファイルをインストールする。
ここからmineoの契約が完了するまでSIMが抜かれて空になったiPhone6sは使用することができませんでした。
5mineoと契約完了
1時間半後、mineoショップに行くと、iPhone6sにmineoのSIMを入れてくれました。通話&通信テストをして、その時点からiPhone6sも使用することができるようになりました!
あとは自宅で「mineo.ne.jp」のメールアドレスを設定したら、すべての作業が終了です。
契約したあとに起こったトラブル
契約は無事終わったのですが、2点だけ問題がありました。
電話番号が入れ替わったため、連絡帳が真逆になってしまった
SIM変えただけじゃ、連絡帳は入れ替わりません。
連絡帳の交換の方法は現在、調査中です!
LINEの電話番号変更で片一方がログアウトされてしまった
電話番号が変わるとLINEに「番号を変更してください」というポップアップがでました。電話番号を入れ替えて登録するので後で変える予定だったアカウントのLINEアカウントがログアウトされ、トーク履歴がすべて消えてしまいました(悲)
なので後で番号変更するアカウントはトーク履歴をバックアップし、登録情報を消したくないアカウントから変えることをオススメします。
1台をMVNOに、もう1台をソフトバンクからドコモにする方法まとめ
正直、結構めんどくさかったです(笑)
これから海外でSIMフリー携帯を使う予定だったのでしょうがないですが。
わかりづらい場合は店頭で説明してもらうのが一番早いですよ!
●iPhoneの詳しい使い方はこちらがおすすめ
・Macの2ファクタ認証で同じ数字しか入力できないときの解決方法
・MacとWindowsでファイル共有する一番簡単な方法
・MacでChromeのテキストフィールドのコピペが遅いときの解決方法
●iPhoneに関する記事
・国内三大キャリアの公式SIMロック解除可能なiPhoneリスト
・スマホ(iPhone)を2台持ちにしてみて分かったメリット・デメリット
・2台のiPhone同士の連絡先を一括で交換(入れ替え)または統合する方法
・【iPhone 2台持ちのSIMフリー化】1台をMVNOに、もう1台をソフトバンクからドコモにする方法
・韓国旅行で超便利な地下鉄乗換アプリSUBWAY KOREAの使い方