韓国で絶大な人気の「ブルダック炒め麺」という超激辛の汁なしインスタントラーメンがあります。激辛だけど、めちゃくちゃ美味いと、これを愛してやまない人が多いラーメンでもあります。なので以前、ブルダック炒め麺を全種類の食べ比べ記事を書いたら、かなり評判でした。
実はこのブルダック炒め麺には違う商品があるのを知っていますでしょうか。
それがこちら。ブルダック炒め麺のスピンオフ商品である「ブルダックソース」です。
こちらは三養(サムヤン、삼양)という韓国の食品メーカーから販売されており、現在、韓国と日本でバカ売れしています。
全部で4種類あり、どれもブルダック炒め麺の激辛を再現したソースです。こちらの良いところは何にでも使えること。野菜のディップとして、料理の隠し味として、料理のソースとして、など万能型のソースなんです。
でも、本当になんでも合うの?と疑問に思いますよね。
なので、今回はブルダックソース4種類の食レポ、使い方、レシピ、アレンジ法をご紹介します。
この記事さえ読めば、ブルダックソースをうまく使いこなせるようになっているでしょう。
目次
ブルダックソース4種類の食レポ
まずはブルダックソース4種類の味見をしてみたいと思います。
まずは開封の儀。
開けるとブルダック炒め麺とまったく同じ、鼻を突く刺激臭がします! この匂いだけで、きっとヤバイ奴だと確信しました。
ブルダックソースを使用する際の注意点としては、マヨネーズソース以外はすべて振ってから使用しましょう。振らずに出すと結構、ダマになっていました。
ちなみに今回はの度合いを正しく評価するために一つ試食後、辛さが完全に抑まってから次の試食をしています。
オリジナル ブルダックソースの味
オリジナル ブルダックソース(불닭 소스)は一番はじめに販売されたブルダックソースです。2017年にオンライン限定で5000本だけ販売したところ、あまりにも注文が殺到してサーバーがダウンした伝説があります。その1年後の2018年12月に一般販売がスタートしました。
ソースの見た目はツヤがあり、やや赤みがかった醤油っぽい色。
一口舐めてみると、オリジナルブルダック炒め麺と同じ味だけど、ソースの方がやや甘みがあります。
しかしね、むせるほど辛い。ノーマルタイプでも破壊力抜群。唐辛子の刺すような辛さが舌に残り続けます。
世界一辛いことでギネスにも載った「ハバネロ」やベトナム産の唐辛子を配合して作っているとのこと。ノーマルでこの辛さはちょっとビックリしました。
ヘクブルダックソースの味
ヘクブルダックソース(핵불닭 소스)はオリジナルの2倍辛いことが謳い文句のブルダックソースです。三養食品いわく「世界一激辛の美味しいソース」とのこと。
もはや口に入れるのが怖かったですが、勇気を振り絞って食レポしたいと思います。
ソースの見た目はオリジナルよりドロっとしていて、より赤みがかっています。オリジナルにケッチャップをいれたようなイメージですね。
一口舐めてみると、あれ?? そこまで辛くない?
と一瞬思ったのですが、すぐに猛烈な辛さが口内を襲いました(笑)
しかし、オリジナルのような刺すような辛さがないので我慢できます。オリジナルより、ややクリーミーな液状なので舌触りはマイルドな感じですが、後に残る辛さがとてつもなくあります。なので、これを舐めたあとはちょっとの間、口内が痛かった。
しかし、オリジナルの2倍は感じなかったです。おそらくこれ以上、辛くすると美味しさを感じなくなるから抑えているんですかね。
またオリジナルより甘味が強いので個人的には、こちらの方が食べやすかったです。
カルボブルダックソースの味
カルボブルダックソース(까르보불닭 소스)はパスタのカルボナーラを再現したブルダックソースです。
ソースの見た目はややクリーミー。注意点として、こちらは特にチーズ部分がダマになりやすいので他の2つより、よく振ってから掛けてください。
一口舐めてみると、チーズっぽさはあまり感じないが、クリーミーで甘みの強いソース。辛さもオリジナルに比べ、かなり抑えられています。一般的な辛口といった感じ。
だれもが好きなカルボ味ということで結構、いろんな料理に合わせやすいソースだと思います。
ブルダックマヨネーズの味
ブルダックマヨ(불닭 마요)はマヨネーズタイプのブルダックソースです。これだけ唯一、ラーメンにはないソースだけのオリジナル商品ですね。
ソースの見た目はオレンジ色のマヨネーズ。色以外は完全にキューピーマネーズです。
一口舐めてみると、甘味とやんわりと辛味があるマヨネーズです。辛さは他のソースより抑えられて作られていますね。これ単体で舐めると辛いですが、なにかに付けるとちょうど良いと思います。
味はめちゃくちゃ美味しいです。特に野菜スティックのディップにしたら最高に合うと思いますよ!
あとオリジナルソースが辛すぎる場合は、これと混ぜると辛さが緩和されるので使い勝手はよさそうです。
ちなみにブルダックソースはセットで買うとお得です。
ブルダックソースの使い方
こちらでは各ブルダックソースが何の料理に合うのかを5種類の食材を使って実際に試してみました。
チキンナゲット ✕ ブルダックソース
まずは定番所のチキンナゲットです。ぶっちゃけどれにでも合いそう...。
まずはオリジナルブルダックソースから。
うん、普通に合いますね。より激辛にしたヤンニョムチキンみたいな感じです。
次にヘクブルダックソース。
ソースにやや甘みがあるので、よりヤンニョムチキンの味に近づきます。白ゴマをふりかけると完全にヤンニョムチキンになるでしょう。
次にカルボブルダックソース。
ナゲットよりカルボソースの味が勝ちますね。カルボ味のチキンナゲットという感じ。普通にうまいですが。
最後にブルダックマヨネーズ。
一言。めちゃくちゃうまい。
もし、マックの新発売のナゲットソースだと言われても100%信じてしまいます。なので、一番ナゲットに合う味はブルダックマヨネーズでした!
餃子 ✕ ブルダックソース
ここからはサクサクご紹介します。
次は餃子と合わせてみます。今回、使った餃子は個人的に一番おいしいと思っている韓国の「王餃子」。
実は韓国も餃子大国なんです。王餃子は大ぶりで肉以外にも春雨が入っており、ボリューミーで満足度100%なのでおすすめ。
で、餃子に一番合ったソースなんですが、それはヘクブルダックソース。次点でオリジナルブルダックソースですね。ヘクブルダックソースの甘辛い濃厚ソースが餃子の脂身をマイルドにしてくれ、スッキリ食べられました。
豚肉 ✕ ブルダックソース
次は豚肉と合わせてみます。
基本的にどれでも合います。本当に万能なソースですね。強いて好みを言えば、マヨソースのクリーミーな味わいが豚肉とマッチして、とても美味しかったです。
でも、やっぱ豚肉は韓国のサムジャンが一番! 豚肉、サムジャンをサンチュで巻いて食べるのが世界最高に合うと思います。
目玉焼き ✕ ブルダックソース
次は目玉焼きに合わせてみました。すいません、目玉焼きの形、失敗しました(笑)
目玉焼きにはオリジナルソースが一番合いました。さっぱりと食べられます。カルボやマヨは完全に味変しちゃいましたね。
ロールパン ✕ ブルダックソース
最後はロールパンに合わせてみました。
これはオリジナルとヘクブルダックは微妙でした。ブルダマヨは、まぁ合わないことはないけど、わざわざ付ける必要はないよね、といった感じ。
そんな中、一番合ったのはカルボブルダックソースです。カルボのクリーミーさが、まるで良質のスプレッドを塗っているかのようで見事にマッチしていました。
なので、パン系にはカルボブルダックソースがおすすめですね。
他に合いそうな食材や料理は?
今回は5つしか試せなかったのですが、ネットで評判がよかった具材や料理は、チヂミ、豚足、パスタ、焼きそば、鶏肉、チャーハン、野菜炒めですね。
あとチーズにも相性抜群です。これでブルダックチキンを作り、ピザ用チーズをトッピングしたら最強のビールのアテになるでしょう!
ブルダックソースの絶品レシピ、アレンジ
こちらでは韓国のYouTubeやSNSで話題になっている「エノキの激辛煮」のレシピをご紹介します。
作り方はめちゃくちゃ簡単なので、ぜひ作ってみてください!
エノキの激辛煮のレシピ

・長ネギ 適量
・ごま油
☆オリジナルor激辛ブルダックソース大さじ2
☆砂糖 大さじ1/2
☆ニンニクチューブ2cm
1. レシピにある☆をすべて混ぜ合わせます。
2. エノキを以下くらいの長さで切ります。
3. フライパンでゴマ油を引き、エノキを炒めます。
4. 30秒くらい炒めたらソースを入れ、エノキがしなっとなるまで炒めます。
5. 最後にお皿に盛り付け、長ネギをかけたら完成!!
こんなに簡単ですがめちゃくちゃ美味しいですよ!
韓国ブルダックソース4種類の食レポ、使い方、レシピ、アレンジ法まとめ
今回は韓国ブルダックソース4種類の食レポ、使い方、レシピ、アレンジ法をご紹介しました。
最後にブルダックソースをまとめると以下になります。
・激辛だが激ウマ
・基本的にどんな食材にも合う
・しかし、それぞれのソースの特徴を知ってから料理に使うとより良い
P.S. ブルダック全種類の食レポ記事もおすすめです。
・韓国インスタントラーメン激ウマおすすめ人気ランキング
・市販のおすすめ韓国インスタントジャージャー麺&カップ麺18選
・辛ラーメン全種類おすすめランキング
・ノグリラーメン全種類おすすめランキング
・ブルダック炒め麺全種類おすすめランキング
・ブルダックソース4種類の食レポ、使い方、レシピ、アレンジ法
・市販のおすすめインスタント韓国冷麺&盛岡冷麺17選
・市販の韓国インスタントビビン麺&チョル麺12選
・なぜ韓国ではインスタントラーメンをラーメン鍋で食べるのか?