今回は英語で乗り物に"乗る"という表現方法と使い方をご紹介します。
"乗る"を表す英単語には「ride、take、get、board、have」と多くの表現方法があります。これらは日本語では"乗る"と一言で表せられるので、どういった場合に使えば適切なのか迷う場合があります。
なので今回は、これらのニュアンスの違いと表現方法を詳しく説明します!
目次
ride、take、get、board、have、catchの違い
ride
rideはもともと「馬に乗る」という意味から始まった単語です。
なので、バイクや自転車などのまたがるイメージの乗り物に多く使われます。
それだけではなく"乗る"という動作そのものにも使われます。
例文を見てみましょう。
(私は地下鉄に乗ります。)
※地下鉄に乗るという動作を表している。
She doesn't ride his bike on rainy days.
(彼女は雨の日は自転車に乗らない。)
※自転車はまたがる乗り物なので一般的に「ride」が使われる。
take
takeは「〜を使って移動する/利用する」というニュアンスになります。なにかの手段のため乗るというイメージです。
例文を見てみましょう。
(いつも駅までタクシーに乗って行く)
※タクシーを利用するというニュアンスが込められている。
I took a train from Osaka to Tokyo.
(大阪から東京まで電車に乗った)
※「電車を利用して東京まで行った」というニュアンスが込められている。
get
getは「乗り込む動作、降りる動作」そのものを表します。
乗り込む動作だと「get on」。降りる動作だと「get off」になります。
例文を見てみましょう。
(あそこに見える電車に乗ってください。)
※電車に乗る動作を強調している。
Please get off at Tokyo Station.
(東京駅で降りてください。)
※東京駅で降りる動作を強調している。
board
boardはget onと同じで「乗り込む動作」そのものを表します。
ただし飛行機や船、列車など大型の乗り物に使われます。
例文を見てみましょう。
(午後5時までに乗船/搭乗してください。)
※日本語では乗船、搭乗と訳す場合が多いです。
I boarded a plane for Chicago.
(シカゴ行きの飛行機に搭乗した。)
※「get on」とニュアンスは同じなので飛行機に乗る動作を強調している。
have
haveは、"have a flight"とすることで「フライトを持っている → 飛行機に乗る」になります。
例文を見てみましょう。
(午前11時の飛行機に乗ります。)
※11時のフライトを持っている→11時の飛行機に乗る。
I missed my flight at 11 am.
(午前11時の飛行機に乗り遅れた。)
※「miss a fright」は「飛行機に乗り遅れる」という意味。
catch
最後は乗るという表現はしないけど、乗り物にまつわる表現なんでオマケ!
catchは「捕まえる」という意味ですが、乗り物と一緒に使う際は「乗り物に間に合う」という意味になります。
例文を見てみましょう。
(バスに間に合うように急いだ。)
I caught the plane.
(飛行機に間に合った。)
「ride、take、get、board、have」のニュアンスの違いまとめ
いかがでしたでしょうか?
"乗る"という表現だけでも英語ではたくさんありますね!
ちなみに現在進行形で「〜乗っている」を表現したい場合は「be on 乗り物」を使います。
I am on the train.
(私は電車にいる→私は電車に乗っている。)
となります!
似ている英単語の使い分けの解説は以下の本がわかりやすかったです。
・someとanyの違い
・sometimeとanytimeの違い
・somethingとanythingの違い
・somewhereとanywhereの違い
・somebodyとanybody、someoneとanyoneの違い
ほかの英語学習に関しては「英語学習全般まとめページ」をご覧ください。