英語の「いつか」を表すanytimeとsometimeの違いと意味

※この記事にはPR(広告)が含まれています

英語のsometimeとanytimeのニュアンスの違いと正しい使い方

今回はanytimeとsometimeのニュアンスの違いと正しい使い方をご紹介します。

基本的に“anytime“、“sometime"の根底には「いつか」という意味があります。だけど二つを比べると少しニュアンスが異なってきます。では、どんな場面で使い分けるかさっそく見ていきましょう!

anytimeとsometimeの違い

sometimeのニュアンスと使い方

sometime「(将来の)いつか、そのうち」という意味です。また下記のようなニュアンスがあります。
・いつかははっきりではないけど、将来の不特定の日付や時間を指している

ついでにsometimessome timeも覚えましょう。

sometimes「ときどき、たまに」という意味です。
some time「しばらくの間、少しの間」という意味です。

例文を見てみましょう。

You can surely meet them sometime.
(いつか彼らに絶対会えます。)
※具体的にいつかは言えないけど、いつか会えることはイメージできている。

I will stay in Japan some time from tomorrow.
(私は明日から、しばらく日本に滞在する予定です。)
※どのくらいの期間かは決まっていない(言えない)ないけど、少しの間だけ滞在することを予定している。

Let me think some time about her.
(彼女について少し考えさせて)
※少しだけ考える時間がほしいという意思を表している。

Sometimes,I go to eat sushi.
(時々、私は寿司を食べます。)
※たまに寿司を食べる習慣を表している。

anytimeのニュアンスと使い方

anytime「いつでも」という意味です。また下記のようなニュアンスがあります。
・特定な日時ではなく、将来のいつでもを示している

ついでにany timeも覚えましょう。

any timeも基本的「いつでも」という意味ですが、フォーマルな場ではany timeが使われています。またany timeには「どういたしまして」という意味もあります。また否定文・疑問文で使えば「少しの時間」という意味もあります。

例文を見てみましょう。

You can use my PC anytime.
(いつでも私のPCを使ってください。)
※どんなときでも使ってOKという意思を表している。

Do you have any time?
(少し時間はありますか?)
※少しだけ時間はあるのか尋ねている。

(何かお手伝いをしてあげて、お礼を言われたあとの返答で)
Anytime.

(どういたしまして。)
※「またいつでもどうぞ」という意思が込められています。

anytimeとsometimeの違いと意味まとめ

いかがでしたでしょうか?

sometimeは「将来の不特定の日付や時間を示した“いつか”、anytimeは「将来の“いつでも”というイメージで覚えておくと覚えやすいですよ!

ちなみにevery timeは「毎回〜するたびに、常に」という意味です。


似ている英単語の使い分けの解説は以下の本がわかりやすかったです。


似た意味の英単語の使い分け まとめ
●some、anyに関する使い分け
someとanyの違い
sometimeとanytimeの違い
somethingとanythingの違い
somewhereとanywhereの違い
somebodyとanybody、someoneとanyoneの違い


ほかの英語学習に関しては「英語学習全般まとめページ」をご覧ください。

この記事の著者:ETweb編集部
プロフィール
ETwebは、最新テクノロジーを紹介している専門メディアです。発信内容としては、最新テクノロジーの紹介・利用方法・ニュースをETweb編集部が厳選してお届けしています。また、皆さまがが将来、海外で活躍できるように英語についての記事も執筆しています。広告掲載、記事執筆のご依頼も随時募集していますので、お問い合わせよりご連絡ください。ETwebの理念については私たちについてをご覧ください。
» Twitterアカウントはこちら

●こちらも合わせてどうぞ