冬〜春でも楽しめるカナダ旅行|トロント、バンフ、ジャスパー、カルガリー、バンクーバー
旅の始まりは一月下旬。冬の名残と春の息吹がせめぎ合う北米大陸で、私は東部の大都会から西海岸の温暖な街まで、カナダの多様性を一筆書きで味わう旅へ飛び立ちました。雄大な自然と多文化都市が織りなす風景を、列車・飛行機・レンタカ…
2025.07.06 ETweb編集部
旅の始まりは一月下旬。冬の名残と春の息吹がせめぎ合う北米大陸で、私は東部の大都会から西海岸の温暖な街まで、カナダの多様性を一筆書きで味わう旅へ飛び立ちました。雄大な自然と多文化都市が織りなす風景を、列車・飛行機・レンタカ…
2025.07.04 ETweb編集部
2024年9月深夜、関西国際空港から北京大興国際空港へ向かいました。 太平洋を越え雲間がわずかに白むころ、未来都市のような北京の巨大ターミナルが窓の下に姿を現します。空港を設計したザハ・ハディッドの曲線美は、まだ眠ってい…
2025.06.30 ETweb編集部
カナダの寒風が容赦なく吹きつける冬のトロントで、私は愛用の「2052MB」を羽織りながらカメラのシャッターを切っていた――体感 ‑15 °Cの極寒でも指先がかじかまないのは、この1着がもたらす安心感のおかげだ。極地探検隊…
2025.03.02 ETweb編集部
大きなスーツケースひとつで列島をぐるり。道中で「ここはぜひ紹介したい」と思った宿を、良かった順ではなく“記憶に残った順”に綴りました。ラグジュアリーからビジネスホテル、さらには韓国で寄り道した海辺の高層レジデンスまで。 …
2025.01.28 ETweb編集部
長いフライトのあとに降り立ったスワンナプーム空港は、南国らしい熱気と近未来的なガラス張りのアーチが迎えてくれる場所です。 イミグレーションはシンプルながら行列が伸びがちなので、到着後すぐに並ぶのが得策でした。 出口付近に…
2024.12.24 ETweb編集部
エンジンをかけた瞬間、フロントガラスの向こうに無限の日本列島が広がったーー 北の大地・北海道から南の楽園・沖縄まで、日本中の絶景と名物料理を味わい尽くした47都道府県旅。 今回は車で47都道府県すべて周って最高だったスポ…
2024.12.19 ETweb編集部
今年もこの季節がやってきました。 今回も2024年、私が行ってよかった場所をご紹介します。 宿部門 米子ワシントンホテルプラザ(鳥取) 昭和館あふれるホテルだが、米子駅前にあって観光に便利でした。 松田屋ホテル(山口) …
2024.11.05 ETweb編集部
旅の経路にルクセンブルクを挟む──そう聞くと、多くの人は「半日観光で十分では?」と首をかしげるかもしれません。けれど実際に町を歩いてみると、30 km²ほどの国土に幾重もの時代と文化が折り重なり、石畳の下には迷宮さながら…
2024.11.04 ETweb編集部
2024年7月、私は10年越しの夢だった「ドイツ横断ロードトリップ」に踏み出しました。鉄道旅ではなく、都市から田園へ、そして山岳へと景色が移り変わる瞬間を味わいたくて、ケルンからミュンヘンまで列車とレンタカーを組み合わせ…
2024.10.30 ETweb編集部
先日、タイ経由でラオスの古都ルアンパバーンに行ってきました。目的はルアンパバーンで象使いになるため。そう、ルアンパバーンでは象使いの免許が取れちゃうんです。 ラオスではマホート(象使い)は国家公認の資格として存在している…
2024.10.16 ETweb編集部
日間賀島は知多半島の師崎からフェリーで10分ほどにある離島です。 名古屋から約1時間ほどで師崎に着くので、名古屋市民の多くは一度は訪れたことがあるとのこと。 今回はそんな日間賀島の行き方、おすすめ観光スポット、食べ歩きグ…
2024.02.05 ETweb編集部
イングリッシュベル(公式サイト) 総合評価 (4.1ポイント) イングリッシュベルの口コミ・評判 イングリッシュベルに登録して実体験した感想 イングリッシュベルは、カランメソッドとDMEメソッドに対応した国…
2024.02.04 ETweb編集部
もう早いもので2023年も終わり、2024年になろうとしています。 今回は今年を振り返って、私が行ってよかった場所をご紹介します。 宿部門 竹ふえ(熊本) 黒川温泉近くにある最高の宿。インスタスポットとしてインフルエンサ…
2023.11.24 ETweb編集部
2023年11月に1週間ハワイ旅行に行ってきました! そこで今回は初めてのハワイ旅行でおすすめのアクティビティ、レストラン、ホテルをご紹介します! これさえ見れば、ハワイでどこに泊まって、なに食べて、なにして遊べばいいの…