2023年行ってよかったホテル、レストラン、アクティビティまとめ

※この記事にはPR(広告)が含まれています

2023年行ってよかったホテル、レストラン、アクティビティまとめ

もう早いもので2023年も終わり、2024年になろうとしています。
今回は今年を振り返って、私が行ってよかった場所をご紹介します。

目次

宿部門

竹ふえ(熊本)

黒川温泉近くにある最高の宿。インスタスポットとしてインフルエンサーにも人気。最低でも1泊16万ほどします。

アマネク別府ゆらり(大分)

屋上にルーフトップサウナとジャグジー、音声プールを完備。夜景も眺められ最高の施設です。

長崎鼻ビーチリゾート(大分)

釣りしたり、サウナに入ったり、トレーラーに泊まれる施設。自然を味わえるのでかなりおすすめす。

ホテル華翠苑(佐賀)

嬉野温泉にあるホテル。地下と屋上に温泉があり、泉質はかなりいい。

リーガロイヤルホテル(広島)

広島にある高級ホテル。野球選手も多く宿泊しています。

リーガロイヤルホテル(広島)

ベラビスタ スパ&マリーナ尾道(広島)

尾道にある高級ホテル。ディナー、朝食共にレベルが高かったです。

サンリバー大歩危(徳島)

吉野川のたもとにあるホテル。屋上にサウナ、温泉があってなかなか気持ちよかったです。

西長門リゾート(山口)

こちらのホテルは部屋から角島大橋が眺められる。建物は少々古いが、眺望は抜群です。

松屋別館(熊本)

サウナがかなり個性的な熊本のホテル。僕が行ったときは貸切でした。

ザ・ルイガンズ(福岡)

福岡の海の中道にある代表的リゾートホテル。プールもサウナもありで最高のホテルです。

Hotel Aqua Palace(韓国・釜山)

広安里にあるホテル。チムジルバンや温泉もあって、施設が充実していました。

LCT Residence Y collection(韓国・釜山)

釜山の海雲台にあるタワーマンション型ホテル。眺め最高で200平米以上と広い。ゴージャスな気分を味わいたいならおすすめです。

ホテルヒラリーズ(大阪)

日本橋にあるホテル。大阪の中心地にあるのでどこに行くのにも便利でした。

ソラリア西鉄ホテル富山(韓国・釜山)

西面にある日系のホテル。なんと言っても日本語が通じるので初めての海外旅行の人にもおすすめできます。

シーサイドホテル(佐賀)

佐賀の唐津にあるリゾートホテル。なんといってもルーフトップのプール、それにいろんな種類のサウナが人気です。

蟹御殿(佐賀)

おいしい竹崎カニが食べられる宿。有明海を一望できるサウナも人気です。

シェラトン鹿児島(鹿児島)

桜島を一望できるラウンジからの景色は言葉を失うくらい美しいです。

のがみプレジデントホテル(福岡)

飯塚市の中では高級な部類に入るホテル。昭和感が色濃く残っていてノスタルジックな気分を味わうことができます。

天空の森(鹿児島)

山一つが貸切りという超贅沢な宿。露天風呂、ごはん、すべてが最高レベル。一生に一度は泊まりたい宿です。

カンデオホテル(熊本)

屋上にあるサウナが最高。繁華街にあるので飲みに行くのも便利です。

カントリーイン・ザ・ホワイトマリーン(小豆島)

小豆島にあるプチペンション。オーナー夫婦のイタリアンは絶品です。

PACIFIC MONARCH HOTEL(ハワイ)

コンド型のホテエル。屋上にプールとサウナがあります。ハワイの中では安い方です。

QUEEN KAPIOLANI HOTEL(ハワイ)

スタッフが丁寧。レストランからのダイヤモンドヘッドの眺めは最高です。

レストラン部門

森のカフェ 緑の詩(福岡)

森の中にあるカフェ。インスタ映えするので女子に人気です。

洋食の店橋本(熊本)

洋食屋さんだけどカレーが有名。絶品です。

ステーキハウスバロン(熊本)

その日の最高の肉をステーキにして食べさせてくれます。全国にファンが多いです。馬肉も絶品。そしてなによりマスターのキャラが最高すぎます。

焼肉キング(福岡)

焼肉食べ放題のチェーン店。学生に人気のお店です。

Canada Kitchen(福岡)

カナダ人がやっているフィッシュ&チップス専門店。なに食べても美味しいですが、田んぼの中にあるので不思議な気分を味わえます。

料理屋あるところ(佐賀)

素材の味を最大限活かした和食屋さん。素朴な味わいですが、日本に生まれてよかったと思わせてくれます。

焼肉ゆうじ(東京)

渋谷にある有名焼肉店。何を食べても美味しいですが、かなり煙たいので、匂いがついてもいい服で行きましょう。

Smoke House(東京)

本格BBQを味わえる東京にあるお店。肉をがっつり食べたいときにおすすめです。

萌蘖 Wasabi(鹿児島)

鹿児島にある個人宅をリノベしたお店。たまたま行ったときは貸切でした。すごくおしゃれなお店です。

noma kyoto(京都)

デンマークにある超有名が2ヶ月限定で京都に出店したお店です。日本の食材を活かしてるのですが、食べたことのない味・テクスチャーを味わえました。

未在(京都)

京都の円山公園にある名店。オーナーの石原仁司氏は日本料理界の生ける伝説です。

瓢亭別館(京都)

朝食の朝粥が有名。しっかりとした店構えで朝から贅沢な気分が味わえます。

アクティビティ部門

カナディアンキャンプ(福岡)

福岡の宗像にある乗馬スクール。すごく丁寧に教えてくれます。

稲積水中鍾乳洞(大分)

サウナで温まったあと天然の鍾乳洞内の湖にダイブできるスポット。楽し過ぎて私は2回行きました。

大阪スパワールド

数多くのお風呂に入れる天王寺にあるスパ。たぶん日本で一番風呂の種類があります。

IZBAサウナ(福岡)

ロシア式サウナのバーニャが体験できる珍しいスポット。ロシア人夫婦が営んでいます。

アクティブブレイン

独自の記憶術の暗記方法を学ぶことができます。私は基礎だけではなく、アドバンスも受講しました。

SL人吉(熊本)

実際にSLに乗れます。距離は短いですが、のんびりとした気分を味うことができます。

komorebi(佐賀)

佐賀にある名サウナ。めちゃくちゃ広いサ室は九州一です。

御湯神指しベストパワーランド(長崎)

長崎にあるドーム型サウナ。めちゃくちゃ熱いです。でも完全無欠の"整い"を体験できます。

やまつばさ(福岡)

かるまる(東京)

池袋にある最高のサウナ。3種類あるサ室はどれもレベルが高いです。

トトノウバイ(熊本)

熊本にある予約制のサウナ。仲のいい友人同士で行くのをおすすめします。

暖の地獄サウナ(大分)

サウナシュランにも選ばれたサウナ。水風呂の質は絶品です。

マジアフィ(千葉)

マーケティングの真髄を学べる3日間だけのスクール。数多くの経営者が学びにきています。

大峰山自然公園(福岡)

自然豊かな小山。頂上から海を眺めることができます。

天山 多久温泉 TAQUA(佐賀)

佐賀の山奥にある温泉。昼に行ったときはおじいちゃんばかりだった。サウナもほどよく雰囲気がよかった。

杉乃家(佐賀)

貸切サウナが最高にいい。温泉も入れて外気浴も眺望も最高すぎでした。

TOTONOI(福岡)

小倉最高のサウナの一つ。そして何より安い。小倉に行くたびに訪れていました。

この記事の著者:ETweb編集部
プロフィール
ETwebは、最新テクノロジーを紹介している専門メディアです。発信内容としては、最新テクノロジーの紹介・利用方法・ニュースをETweb編集部が厳選してお届けしています。また、皆さまがが将来、海外で活躍できるように英語についての記事も執筆しています。広告掲載、記事執筆のご依頼も随時募集していますので、お問い合わせよりご連絡ください。ETwebの理念については私たちについてをご覧ください。
» Twitterアカウントはこちら

●こちらも合わせてどうぞ