
グローバル化が叫ばれる現代において英語の重要性が高まっているせいか「ECCジュニア」が最近、再注目されています。
ほんとに効果があるの...?
どんな口コミがあるか知りたい...?
おそらく、このような疑問を持たれる方も多いのではないのでしょうか。なので、今回はECCジュニアについて世界一わかりやすく解説します。
この記事では以下のことが分かります。
ECCジュニアの口コミと評判
ECCジュニアの登録方法
目次
ECCジュニアの口コミ・評判








ECCジュニアのおすすめポイント
ECCジュニアは、英会話教室として40年以上の歴史がある英会話教室です。英会話業界において大手であり、全国各地に11,245教室を展開し、298,937名もの生徒が日々、学習に励んでいます。(2021年2月現在)
大きな特徴としては、生徒と先生が対面でレッスンを行うので、お子様が集中して英語学習に取り組める、親身に教えてくれる先生が多いなどがあり、ECCジュニアに通いだしてから英語が好きなるお子様も多くいらっしゃいます。
ちなみに余談ですが、私も小学生のときECCさんに通って英語が好きになり、そのまま外国語大学に入学した経緯があります。
まとめるとECCジュニアは、お子様に英語を集中的に学ばせてグローバルな社会で活躍させたいと思っている方におすすめの英会話教室です。
ECCジュニアの特長
ECCジュニアは1980年設立の幼児から大人まで通える英会話教室です。
そのECCジュニアの大きな特長は以下になります。
学費が全国の教室で一律になっているので、ここのエリアだけが高い、安いなどの差はありません。
教材が豊富
使用するオリジナル教材は全国共通で、お子様一人ひとりにあった教材を使用します。また、イラストや図が多めで、お子様が馴染みやすい作りとなっています。
無料体験レッスンが何回でも受けられる
ご自宅の近くに複数の教室があった場合、すべてで無料体験レッスンを受けることができるので、子供と相性の良い教室を探しやすいと評判です。
全国にたくさんある
全国に11,245教室もあるので、ある程度の都市なら家の周りに1つはあります。なので、お子様一人でも歩いて通学することができます。
教室によって対応可能コースが違う
たとえば、高校生以上・社会人・シニア対象のコースは対応していなかったりと教室によってできること、できないことが違います。まずはサイトの教室検索で家の近くの教室が、どのコースに対応しているか確認してみましょう。
英語以外の授業もある
対応可能な教室のみになりますが、英語以外にも、算数(数学)や漢字も学ぶことができます。
子供好きの先生が多い
アットホームで子供好きの先生が多いのも特徴の一つです。またECCジュニアの内部審査に合格後、研修として発達心理学や児童英語教授法を修得し、講師認定を受けた方のみが先生になることができます。また日本語が通じるので安心してレッスンを受けることができます。
サービス詳細
サービス名 | ECCジュニア |
サービス開始年 | 1980年 |
運営会社 | 株式会社ECC ジュニア事業部 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区東天満1-10-20 |
レッスン料金 | ※金額はすべて税込価格を表示しています ●英語・英会話コース ・2〜3歳児 →月謝6,600円、教材費16,760円 ・4歳児〜小学生(スタンダードプラン) →月謝6,600円、教材費19,910円、検定料2,200円 ・4歳児〜小学生(スーパーラーニングプラン) →月謝11,000円、教材費30,180円、検定料2,200円 ・中学生(メイン) →月謝8,800円、教材費17,170円~18,490円、検定料2,750円 ・中学生(メイン+中学英語文法プラス) →月謝13,200円、教材費20,100円~22,300円、検定料2,750円 ●中学英語強化コース ・中学生(メイン) →月謝7,700円、教材費10,740円 ・中学生(メイン+中学英語文法プラス) →月謝12,100円、教材費13,670円~14,990円 ●デジタル・スタディコース ・2〜3歳児 →月謝6,600円、教材費18,860円 ・4〜5歳児 →月謝6,600円、教材費19,590円 ●英検®対策コース ・小学生(5級準備) →月謝5,500円、教材費16,440円 ・小学生(3級・4級・5級) →月謝5,500円、教材費18,020円 ●英検®対策 直前対策コース ・英語・英会話コース・中学英語強化コース在籍生(5級・4級・3級) →全8回11,000円、教材費8,710円 ・中学生~高校生(準2級) →全10回16,500円(校外生の場合は22,000円)、教材費9,400円 ・中学生~高校生(2級) →全10回18,700円(校外生の場合は24,200円)、教材費9,400円 ※その他、算数・数学・漢検®コースもありますが、ここでは紹介しません ●夏の4回集中プログラム →全4回5,500円〜(コースによって値段が変わる) ※詳しくはこちらをご覧ください |
講師について | ・日本人講師 ・ECC社内審査後、研修を受けた講師のみ |
対象年齢 | 2歳~大人 |
教材費 | 有料 |
レッスン時間 / 形式 | 40〜90分 / グループレッスン |
レッスン受付時間 | 教室によって異なる |
無料体験レッスン | あり(1教室につき1回) |
料金の支払い方法 | 月謝袋で渡す、口座振替 |
サポート | フリーダイヤルまたは地区センターにお電話 |
公式サイト | https://www.eccjr.co.jp/ |
夏の4回集中プログラムについて
7月1日〜8月31日の期間、ECCジュニアでは「夏の4回集中プログラムキャンペーン」を実施します。
こちらは夏までに学んだことを復習するための短期集中プログラムで、全4回に分けて1学期間の重要なポイントを抑えることができます。
それも料金は5,500円ほどと格安!!
一部コースを除いて、入学金・教材費は無料なので今がチャンスです。また、英語以外に国語、算数、検定対策のコースもあります。
講師の詳細
ECCジュニアの先生は、独自の筆記・口頭テストを突破した人のみを採用しています。
さらに、お子様が対象なので人格面も重きを置き、本当に愛情を持って教育できるかを重視して選ばれています。
ECCジュニアに向いてる人・向いてない人
以下を参考に、あなたがECCジュニアに向いてるか判断できます。
講師の質にこだわりたい方
グローバルな大人に育てたい方
アットホームな環境で習わせたい方
子供に特化した英会話教室で習わしたい方
送り迎えができない方(幼児の場合)
ネイティブ講師から学びたい方
24時間いつでもレッスンを受けたい方
ECCジュニアの効果のある使い方
以下は、ECCジュニアの効果が実感できる使い方です。
予習・復習は一人ではなかなかしません。なので習慣化するまで一緒にしてあげましょう。
予習・復習は必ずする
予習・復習しないと半分も記憶に定着しません。最低限、習った範囲の見直しくらいはしましょう。
毎日英語に触れる
何事も継続が大事です。レッスンがない日も毎日、英語が触れ合える環境作りをしましょう。たとえばトイレのドアにアルファベット表を貼るなど。そして継続できる環境にしましょう。
通いやすいかも考える
ご自宅から通いやすいか、街灯はあるか、危なくないかなど判断して教室を選びましょう。
ECCジュニアの無料体験レッスンまでの申込方法
こちらではパソコンでの無料体験レッスンまでの申込方法までの手順をご説明します。スマホでも同じ手順です。
1.まずは下記の公式サイトへアクセスしてください。
» ECCジュニア 公式サイト
2.次に画面右にある『資料請求・無料体験レッスン』から申込みしましょう。
最後にECCジュニアから皆様へ
ECCジュニアは楽しいだけでなく、「真に力のつく英語教育」を40年以上にわたり実践してまいりました。
今後も、将来役立つ英語力を身につけていただけるよう、質の高い教材やカリキュラムを研究・開発していきます。
生徒や保護者のみなさまに支持され続けるECCジュニアのカリキュラムをぜひ教室でご体験ください。
ECCジュニアの口コミ・評判・料金まとめ
今回はECCジュニアの口コミ・評判・料金をご紹介しました。
最後にECCジュニアをまとめると以下になります。
・40年以上の歴史がある英語教室
・子供をグローバルな人材に育てられる
・全国に1万教室以上ある
では今回は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
P.S. 以下の記事では35社のオンライン英会話を比較して、希望のスクールを見つけられます