【保存版】有機野菜と無農薬野菜、オーガニックの違いとは

※この記事にはPR(広告)が含まれています

【保存版】有機野菜と無農薬野菜、オーガニックの違いとは

近年、「有機野菜が身体に良い」や「うちはオーガニック野菜しか使っていません」などの発言を、巷でよく聞かれるようになりました。

皆様も、ちょっと意識の高い系のスーパーに行ったときに「有機栽培」「オーガニック」をPRしている野菜を見たことあるのではないでしょうか。

でも、なんとなく身体に良さそう...とイメージできても、有機野菜の意味を正しく説明できる方は少ないようです。

なので今回は有機野菜と無農薬野菜、オーガニックの違いについてわかりやすくご説明します。

この記事では以下のことが分かります。

有機野菜と無農薬野菜、オーガニックの違い
有機野菜が身体に及ぼす影響
有機野菜の宅配・通販について

有機野菜と無農薬野菜、オーガニックの違い

有機野菜と無農薬野菜、オーガニックの違い
巷のスーパーや八百屋、はたまたネットには「有機野菜」「無農薬野菜「オーガニック」の文字がでかでかとPRされています。普通の野菜より身体に良さそうなイメージですが、実際はどういった違いがあるのかを見ていきましょう。

有機野菜(オーガニック野菜)
まず有機野菜に付いている「有機」を英語にすると「オーガニック(organic)」になります。なので、オーガニック野菜と有機野菜は同義なんです。

では有機野菜とはですが、農林水産省の定める有機JAS規格の条件を満たした野菜のことを言います。そして有機栽培とは有機JAS規格の条件を満たす作物を作るための栽培方法のことを指します。
※有機JAS規格とは、禁じられている薬剤や添加物が使用していないこと、遺伝子組み換え野菜ではないことを定めた規格のこと

日本では登録認証機関が検査をし、JAS規格が定める基準をクリアした野菜だけが、有機JASマークを貼ることができ、「有機野菜」「オーガニック野菜」と表示する事ができます。
有機JASマーク

この有機JAS規格には、「禁止された化学的に合成された肥料および農薬の使用を避ける」「遺伝子組換え技術を利用しない」など多くの厳格なルールがあります。

上記の文章で“禁止された”とありますが、では禁止されていない農薬はどうなるのでしょうか?

実は禁止された農薬以外は使っていいのです。現在、JASから認定を受けている31種類もの農薬なら使ってもいいよと許可されています。農薬といっても天然原料によるものは使ってOKだけど、化学合成されたものはNGですけどね。

なので有機野菜は完全、無農薬であると証明するものではありませんが、国が認定し安全性を保証していう野菜のことなんです。

ですので、オーガニック野菜には確実に「有機JASマーク」が貼られています。

無農薬野菜
次に無農薬野菜とはですが、本来は無農薬で作られた野菜を意味する言葉ですが、有機野菜と違って国が定める、これが無農薬の条件だよという明確なルールはありません。そのため化学肥料や土壌に農薬が使われている可能性はあります。

ルールがない分、生産者のさじ加減で決まるので、消費者に誤解を与える表示だとして、農林水産省は原則的に「無農薬野菜」という表示を禁止しています。なので現在は農薬を減らして作られた農作物は「特別栽培栽培」という名称に統一されています。

特別栽培栽培の野菜に関しては、農薬の使用量が規定の5割以下と決められています。

慣行栽培
ちなみに農薬や化学肥料を使う一般的な栽培方法を「慣行栽培」と言います。世の中の大半は慣行栽培で作られた野菜なので、通常売られている野菜には何の表示もありません。

しかし、この慣行栽培で作られた野菜にも出荷していいかを問う安全基準はあります。

その安全基準は、残留農薬の一日摂取許容量(ADI)が、無毒性量の1/100以下であること。簡単に言うと、人間が一生涯毎日食べ続けたとしても健康上問題ないという野菜に残っている農薬量の1/100以下じゃないと出荷してはいけないということ。

有機野菜が身体に及ぼす影響

有機野菜が身体に及ぼす影響
栄養価が高い
一般に普通の農作物より栄養価が高いという研究結果が世界中の研究機関で発表されています。ということは、ビタミンA・C・Eも豊富に含まれているので、免疫力のUPにも繋がります。

安全性が高い
危険な農薬や化学肥料を禁止しているので安全性が国によって保証されています。さらにアメリカでは普通の野菜より有機野菜を食べた子どもの方が、化学成分の体内蓄積が明らかに少なかったという報告もあります。

美味しい
有機栽培で作られた野菜は、どれも旨味や甘味を強く持っており、生で食べても美味しく感じます。また子どもが有機野菜を食べたら野菜嫌いを克服したという話もよく聞きます。

ちなみに昔の野菜は味が濃く美味しかったと言われていますが、これは事実です。しかし、経済の発達により、生産効率の悪い有機野菜は市場に流通しなくなりました。

有機野菜の宅配・通販について

本物の有機野菜は残念ながら、現在のスーパーではあまり出回りません。理由は、明らかで手間がかかるだけで儲からないし経済的ではないからです。

どういうことかと言うと、本物の有機野菜は味が濃くて旨いが、成長がゆっくり、形が大小様々、収穫時期が個々によって違うなど市場に流通させるのが難しい作物なんですね。

やはり味や栄養が損なわれても、品種改良して大きさを均一にしたり、成長速度を早めた野菜の方が市場は求めているものです。

このため、有機野菜を育てている農家は、自分たちの作物を理解してくれるレストランや料亭など独自の販路を持っているか、有機野菜専門の宅配業者と提携しています。

では一般市民は買えないの?と思いますよね。実は“本物の味”が買える業者もあるんです。

最後に私がいつも注文しているおすすめの有機野菜専門の宅配業者をご紹介します。

大地を守る会

まずは国内最大級の有機野菜の通販サイト「大地を守る会」。

大地を守る会の特徴はこちら。
(1) 安心安全へのこだわりが強く検査基準は業界トップクラス
(2) 昔ながらの有機栽培だから「野菜の味が濃いし甘い」
(3) 創業40年以上の野菜宅配の老舗ブランド

なにより値段が圧倒的に安いです。前にオーダーしたら、1,980円でこれだけの有機野菜が届きました。これはテンション上がりますよね。
有機野菜
生産者の顔も見えるので安心です。

戦前の日本で味わえた本当の野菜の濃さ、甘みをぜひ味わってみてください。
野菜 生産者

関連ページ

・大地を守る会 公式サイトhttps://takuhai.daichi-m.co.jp/

 
【もっと深く知りたいなら】実際に大地を守る会でオーダーしたときの記事になります。

坂ノ途中

次に紹介するのは京都にある有機野菜の専門通販サイト「坂ノ途中」。

坂ノ途中の特徴はこちら。
(1) 農薬や化学肥料を使わずに育てられた有機野菜のみ
(2)「旬の野菜」や「珍しい野菜」が毎週届く
(3) 有機野菜の割にお値段がお手頃

「100年先も続く農業を」をコンセプトに毎週または隔週で、農薬や化学肥料を使わずに育てられた有機野菜セットが届きます。提携農家が手塩をかけて作られた野菜はどれも美味しく、珍しい野菜も含まれているため毎回届くのがドキドキします。
坂ノ途中

比較的若い農家さんが多いのも特徴。

本当に美味しい野菜を作ってくれる農家さんを応援できる。

関連ページ

・坂ノ途中 公式サイトhttps://www.on-the-slope.com/

有機野菜と無農薬野菜、オーガニックの違いまとめ

今回は有機野菜と無農薬野菜、オーガニックについて解説しました。

一般に、有機野菜と表示されている野菜は値段が高めなので、ちゃんと有機JASマークが付いているか確認してから買いたいですね。たまに付いてないのもありますので。

とにかく危険な農薬や化学肥料を極力避けたい方は有機野菜をおすすめします。

 
以下の記事では有機野菜宅配の大手・大地を守る会でオーダーしたときの記事になります。

 
以下の記事ではインドの天才予言少年アビギャ・アナンド君についてご紹介します。インド占星術によって予言し、的中した2020年12月の変異種ウイルス、スーパーバグについても言及しています。

この記事の著者:ETweb編集部
プロフィール
ETwebは、最新テクノロジーを紹介している専門メディアです。発信内容としては、最新テクノロジーの紹介・利用方法・ニュースをETweb編集部が厳選してお届けしています。また、皆さまがが将来、海外で活躍できるように英語についての記事も執筆しています。広告掲載、記事執筆のご依頼も随時募集していますので、お問い合わせよりご連絡ください。ETwebの理念については私たちについてをご覧ください。
» Twitterアカウントはこちら

●こちらも合わせてどうぞ