今回は栄養素に関する英単語をご紹介します。
英語圏での生活はもちろん旅行の際に下記のものだけでも覚えておくとすごく便利です!
なお、一般生活と旅行で必要な栄養素に関する英単語のみを厳選してご紹介します。これさえ覚えたら日常生活で困ることはほとんどないと思います!
栄養素に関する英単語
| 用語 | 主な英訳 |
| 亜鉛 | zinc |
| アスパラギン酸、アスパラギン | aspartic acid |
| アミノ酸 | amino acid |
| アラニン | alanine |
| アルギニン | arginine |
| アルコール、エタノール | alcohol |
| 硫黄 | sulfur |
| イソロイシン | isoleucine |
| イノシトール | inositol |
| 塩素 | chlorine |
| カフェイン | caffeine |
| カリウム | potassium |
| カルシウム | calcium |
| カロテン | carotene |
| カロリー(熱量) | calorie |
| グリシン | glycine |
| グルタミン酸、グルタミン | glutamic acid |
| クロム | chromium |
| コバルト | cobalt |
| コリン | choline |
| コレステロール | cholesterol |
| 脂質 | lipid、fat |
| シスチン | cystine |
| 脂肪酸 | fatty acid |
| 食物繊維 | dietary fiber |
| 水分 | water |
| セレン | selenium |
| タウリン | taurine |
| 炭水化物 | carbohydrate |
| タンパク質 | protein |
| チアミン | thiamine |
| チロシン | tyrosine |
| 鉄分 | iron |
| デンプン | starch |
| 銅 | copper |
| 糖質 | saccharides |
| 糖類 | sugars |
| トランス脂肪酸 | transfat |
| トリプトファン | tryptophan |
| トレオニン | threonine |
| ナイアシン | niacin |
| ナトリウム | sodium |
| 乳糖 | lactose |
| バリン | valine |
| パントテン酸 | pantothenic acid |
| ビオチン | biotin |
| ヒスチジン | histidine |
| ビタミン | vitamin |
| ヒドロキシプロリン、ハイドロキシプロリン | hydroxyproline |
| フェニルアラニン | phenylalanine |
| フッ素 | fluorine |
| プロリン | proline |
| 飽和脂肪酸 | sat fat、saturated fat |
| マグネシウム | magnesium |
| マルチビタミン | multivitamins |
| マンガン | manganese |
| ミネラル | mineral |
| メチオニン | methionine |
| モリブデン | molybdenum |
| 葉酸 | folic acid、folate |
| ヨウ素 | iodine |
| リシン | lysine |
| リボフラビン | riboflavin |
| リン | phosphorus |
| レチノール | retinol |
| ロイシン | leucine |
「栄養素」に関する英単語一覧まとめ
いかがでしょうか?
今回は最低覚えておくとよい栄養素の英単語のみをチョイスしました。
ちなみに英語で栄養素は「nutrient」と言います。
P.S. 無料で使える英単語帳を以下の記事で紹介中
ほかの英語の専門用語に関しては「英語の専門用語まとめページ」をご覧ください。












