この記事はホールデムマネージャー3を利用するにあたって以下の方に向けた記事です。
そもそもHUDってなにか知りたい
ホールデムマネージャー3を使う理由を知りたい
ホールデムマネージャー2と3の違いを知りたい
サイトが英語でダウンロードのやり方がわからない
ホールデムマネージャー3の使い方を覚えたい
この記事では、ホールデムマネージャー3(HM3)のインストール・登録方法と使い方について詳しくご紹介します。ですので、これさえ読めば、HM3の導入から使い方までほぼすべてを知ることができます。
またHM3はポーカースターズ、888ポーカー、パーティ―ポーカー、iポーカーなどの各種ポーカーアプリに対応しています。しかし対応OSはWindowsのみとなります。ですので、Macをお使いの方はPokerTracker4を選びましょう。
目次
ホールデムマネージャー3(HM3)とは
オンラインポーカーにおいてHUD(Head-Up Display、略称:HUD)を使用することが、いまや勝つために絶対必須というのが常識になってきました。
HUDとは相手のプレイ内容を数値化して表示してくれるツールです。たとえば、どのくらいアグレッシブか、どのくらいレイズをしてくるか、3betしたらどのくらいフォールドするかなどなど、今まで対戦した相手のプレイ情報や特徴を数値に置き換えて細かく教えてくれます。この一つ一つのプレイ情報のことをスタッツ(統計値)と呼びます。
HUDと呼ばれるツールは現在、ホールデムマネージャー3(通称:HM3)とポーカートラッカー4(通称:PT4)の2つが人気を二分しています。この2つのうちから選べば問題ないでしょう。
機能的にはほぼ同じですが、日本ではホールデムマネージャーの方が人気です。また2019年10月にリリースされた最新版のHM3は日本語対応しているので大人気です。
ホールデムマネージャー3(HM3)を使う理由
もし、あなたがホールデムマネージャー3を持っていなければ、HUDを導入している相手に対して自分の特徴を丸裸にされている状態で勝負をしていることになります。これがどのくらい不利な勝負かは説明しなくてもご理解していただけると思います。
では、あなたがHM3を持つとどのようなことができるのか?
ここではHM3を使う理由を見てみましょう。
相手の弱点がわかる
相手の統計データが見れるわけなので相手の弱点が手に取るようにわかります。たとえば、フロップ以降のCBにはすぐ降りてしまう、プリフロップは弱いハンドでも積極的に参加してくる、などの相手のプレイスタイルがわかるので、リングゲーム・トーナメント問わず、相手に合わせたプレイができます。
自分のプレイスタイルがわかる
相手だけではなく、自分のプレイスタイルの研究にも使えます。過去にどんなプレイをして勝ったか負けたか、どんな状況でどんな判断を下したか、などのデータをHM3がすべて蓄積しています。
実際、ポーカープロはHUDを使って自らのハンドを研究して弱点を克服していっています。
多面打ちで活用
オンラインポーカーの醍醐味の一つ・多面打ちでは、相手のプレイをいちいち観察してられません。そんなときHM3のデータを見て、相手のプレイスタイルを一瞬で見抜きます。稼いでいる多面打ちプレイヤーは必ずHUDを利用していると言っていいくらい一般的です。
ホールデムマネージャー3(HM3)の評判・口コミ
ここでは、いきなり使い始めるのが不安な方のために、ホールデムマネージャー3のリアルな評判・口コミをご紹介します。
設定が難しい
ホールデムマネージャー3最大の欠点が設定と使い方が難しいという点。実際、見慣れない数値やボタンがたくさんあり、初めてのプレイヤーはちょっと驚くかもしれません。データ分析をするので難しいのは当たり前ですが、この記事の後述で初心者でもわかりやすいように登録方法・設定方法・使い方を説明しています。
今度はホールデムマネージャーの設定で大苦戦。
なんでこんなに難しいのだ笑— ネル (@nell77777) August 24, 2020
自分の弱点がわかる
自分のハンドヒストリーをHM3に読み取って、分析すると例えば、「どのポジションからのアクションで負けてる、ポストフロップが苦手」などのリアルな数値を確認することができます。自分の弱点を研究するために利用しているプレイヤーも結構います。
自分はハンドヒストリーをホールデムマネージャーなりにぶちこんで
期待値なら負けてない……なら問題ないな!
と平静を保っています— とも (@tomo_emperor) May 2, 2022
多機能
HM3は相手・自分のスタッツを見るだけのツールではありません。収益確認や後で振り返りができるリポート機能もあり、使い方によってはHM3を入れるだけで他のツールがいらなくなると話すプレイヤーもいます。
ついにホールデムマネージャー(hm3)を導入しました。
GGポーカーの正確な収支や赤線を見たくて買ったけど、めちゃくちゃ使いやすい。
思ってたより機能多そうなので色々触ってみます。— ぽっと (@hatopo_poker) February 5, 2022
覚悟を決められる
わざわざお金を払って、HM3を購入するわけですから、「買ったからには絶対に勝ってやろう」という覚悟ができ、さらにポーカーの勉強に身が入ります。
二度と入金しないと決めて
BR管理を徹底して
ホールデムマネージャーの赤い所を緑にするのを目標に2NLから100NLを目指す
と、いうのをやろう— 健全マン (@Im_Healthy_man) May 9, 2021
ホールデムマネージャー3(HM3)の導入手順
ここではパソコンでの会員登録→インストール→各種設定までの導入手順についてご説明します。また以下の手順は14日間無料でお試し頂ける方法になります。
HM3の会員登録&インストール
1.まずは下記の公式サイトへアクセスしてください。
※下記からだと14日間無料でお試しできます
» ホールデムマネージャー3 公式サイト
2.次に画面右上にある『Register』をクリックします。
3.ここでは会員登録をします。赤枠で囲った部分を入力・チェックし、最後に『Create account』をクリックします。これで会員登録は完了です。
※パスワードは英数字6文字〜32文字以内で、英語と数字が1文字ずつ入っていなければいけません
4.次に『Download』をクリックします。
※『Download』を選ぶと2週間の無料体験版を使うことができます。もしすぐに買いたい場合は『Buy Now』を選択してください
5.次に『Download Free Trial』をクリックします。
6.そうするとホールデムマネージャー3のインストーラ(インストールプログラム)がダウンロードされるので、『HoldemManager_X.X.X.X.msi』をダブルクリックします。
※『X』の部分はバージョンによって異なります
7.ここからホールデムマネージャー3のインストール作業に入ります。まずは『Next』をクリックします。
8.利用規約の同意画面に移ります。『I accept the term in the License Agreement』にチェックし、『Next』をクリックします。
9.次にインストール場所を設定します。希望がない場合はそのままで、『Automatically Start Holdem Manager 3〜』にチェックし、『Next』をクリックします。
10.いよいよインストールを開始します。『Install』をクリックします。
11.インストールには少し時間がかかるので、しばらく待ちます。
以下の画面が表示されたらインストールは完了です。『Finish』をクリックして画面を閉じてください。
12.初回は自動でホールデムマネージャー3が起動します。以下の立ち上げ準備中のポップアップが表示されるので少し待ちます。
13.しばらくすると以下のセットアップ画面が立ち上がります。『次へ』をクリックします。
14.次にさきほど会員登録のときに設定した『Eメール』『パスワード』を入力し、『Login』をクリックします。
15.次に画面右上の『Holdem』を選択し、『Start Trial』をクリックします。
16.以下の画面が表示されたら、すべてのインストール作業は終わりです。
HM3とポーカースターズの連携
次にHUDを表示させるためにHM3とポーカースターズの連携作業をします。
1.ポーカースターズを起動させます。まだインストールをしていない方は以下からダウンロードしてインストールを完了させてください。
» ポーカースターズ 公式サイト
2.次に『設定』→『グローバル設定』→『言語』を開き、『English』を選択して『変更を適用』をクリックします。
※これでポーカースターズアプリ内がすべて英語表示になります。HUDを使うなら英語にしないとエラーが出てしまう可能性があるので、少しずつ英語表示に慣れていってください

3.次にポーカースターズのハンド履歴を出力する設定をします。『Settings』→『Playing History』→『Hand History』を開き、以下の設定をしてください。
『Save My Hand History』にチェックする
『Where To Save』の項目に記述されているパスをメモする
『Keep Hand Histories For』を『9999』に変更する
『Save in Engish』にチェックする
上記の設定が終わったら『Apply Changes』をクリックします。
4.次にホールデムマネージャー3がポーカースターズのハンド履歴を読み込むための設定をします。ホールデムマネージャー3を起動して『ツール』→『サイト設定』を開きます。
※ホールデムマネージャー3をインストールするとアイコンは2つできますが、このうち『Holdem Manager3』の方を起動させてください。
5.次に『PokerStars』→『追加』をクリックします。
もし、左サイドバーに『PokerStars』の項目がない場合は、『Add More Sites』をクリックし、MORE SITES内の『PokerStars』にチェックを入れて『Update Sites』をクリックすると表示されます
6.次に『フォルダー』にポーカースターズの設定でメモした『Where To Save』のパスを入力して『OK』をクリックします。
7.次に画面上部にある『SampleHero』→『プレイヤーを検索』をクリックします。
8.以下の画面が出るので赤枠の中にある自分のスターズIDを探して選択し、『OK』をクリックします。
もし自分のIDがなければ『ツール』→『サイト設定』の『自動検知』をクリックして自分のスターズIDが出てくるか試してみてください。それでもなければ、今までの手順にミスがある可能性があるので見直してみましょう。
9.次に実際にポーカースターズで数ハンド、プレイしてください。そして左サイドバーにある『セッション』をクリックし、ハンド履歴が追加されていれば設定完了です。
HM3のHUDの表示設定
次にポーカースターズのプレイ画面にHUDを表示させる設定をします。
1.ホールデムマネージャー3の『HUD』→『HUDオプション』をクリックします。
2.次に『プロファイル選択』をクリックします。『プロフィール』から使いたいプロフィールを選択して『追加』をクリックします。プロフィールとはHUDのひな形のことです。ひな形にはどのスタッツ(数値)を表示させるか設定されています。ひな形の編集は後述で説明。
アクティブなプロフィール定義に追加したプロフィールが表示されれば、『適用』→『OK』をクリックします。
※HUDが表示されるかテストで試す場合は、とりあえず『Cash - Default』を選択してください
3.最後に実際にプレイをしてHUDが表示されるか確認します。
HUDが表示されない場合のトラブルシューティング
以上でホールデムマネージャー3の導入手順は完了です。もし、上記の作業をしてもHUDが表示されていない場合、以下の対策を試してみてください。
ホールデムマネージャー3を管理者として起動する
ホールデムマネージャー3アプリの上で『右クリック』→『管理者として実行』をクリックして起動します。
ポーカースターズからハンド履歴が出力されているか確認する
ポーカースターズの設定でメモした『Where To Save』のパスのフォルダーを実際に開いてテキストファイルがあるか確認します。英語のテキストファイルがあればOK。なければ、HM3とポーカースターズの連携手順をもう一度見直しましょう。
ホールデムマネージャー3(HM3)の使い方
ここではホールデムマネージャー3を実践で使うために知っておく知識をご紹介します。
HUD(スタッツ)の編集方法
まずはHUDに表示させるスタッツ(統計情報)の編集方法を説明します。
1.まずはホールデムマネージャー3を起動して『HUD』→『HUDエディター』を開きます。この画面でHUDにどんな数値(スタッツ)を表示させるか編集できます。
※ホールデムマネージャー3をインストールするとアイコンは2つできますが、このうち『Holdem Manager3』の方を起動させてください。
2.プロフィール項目にはいろんなHUDのひな形が用意されています。基本的にはこの中から好みのひな形を選択し、好みのスタッツを追加、いらないスタッツを削除して自分専用のHUDを完成させます。「Cash」と表示があるひな形はキャッシュゲーム用、「Tournament」と表示があるひな形はトーナメントゲーム用です。
3.デフォルトのひな形を上書きしたくなければ、『オプション』→『新しいプロフィール』から新規ひな形を作成できます。またデフォルトのひな形の複製や名前の変更もオプションからできます。
4.好みのスタッツを追加したい場合は『+』→『統計を追加』を開きます。
5.以下の画面が表示されたら、この中から希望するスタッツを選択して『OK』をクリックすると、末尾にスタッツが追加されます。スタッツの表示する順番はドラッグ&ドロップで変えることができます。
※スタッツをクリックすると、どんなスタッツか英語で説明文が表示されます。これは日本語表記ではないので翻訳サイトを使って翻訳しましょう。また実際に使ってみるのが一番理解できます。
6.削除するには該当スタッツの上で右クリック→『アイテムの削除』で削除できます。
7.『各スタッツ』→『アイテムのプロパティ』ではスタッツごとのフォント、文字カラー、背景色、表示するポジションなどを変更することができます。
8.デフォルトでは表示したくないけど、カーソルを乗せたときだけ小さいポップアップでスタッツを表示させることもできます。その設定は『ポップアップグループ』をクリックすると編集することができます。編集方法は通常のスタッツ追加・削除と同じです。
9.HUDの透明度を調整します。背景のレンジスライダーを『クリアー』に近づけるとHUD背景の透明度が増します。表示タイプの『マウスを重ねるまで透明度を下げる』を選べば、カーソルを乗せたときだけHUDが表示されるようになります。HUDが邪魔な場合は、この2つを調節してみてください。
10.希望するスタッツを追加して自分専用のHUDが完成したら『適用』→『OK』をクリックします。これでHUDの編集は完了です。
主要スタッツの紹介
よく使われている人気スタッツをご紹介します。初心者の方ははじめは以下のスタッツから慣れていくことをおすすめします。
VPIP(プリフロップ参加率)
VPIPでわかることは相手がプリフロップで自分からポットにお金を入れる確率です。要するに全ハンド中、どのくらいの割合で参加してくるかを示しています。参加率を知ることで相手がたくさんのハンドでルースに参加しているか、ハンドを絞ってタイトに参加しているかを見極めることができます。BBからのチェック以外のオープンレイズ、コール、リンプ数で計測しています。
【だいたいの目安】
10%以下:タイトで強いハンドでしか参加しない。
10〜20%:タイトぎみのプレイヤー。堅実なプレイヤーが多く、この層のプレイヤーが一番多い。
20~30%:ルースぎみのプレイヤー。いわゆるルースアグレッシブ、LAGと呼ばれている。一流プレイヤーに多い層。
30%以上:非常にルースで幅広いハンドで参加してくる。
PFR(プリフロップレイズ率)
PFRでわかることは相手がプリフロップでレイズなど掛け金を釣り上げる割合です。要するにどのくらいレイズで参加してくるかを示しています。この値が高いと幅広いハンドでレイズしている、低いと強いハンドのみレイズしていることがわかります。オープンレイズ、3bet、4betなどの釣り上げ行為で計測しています。
たとえばVPIPが20%でPFRが15%なら、全ハンドのうち20%で参加し、そのうち15%はレイズで参加していることを示しています。
AggまたはTotal AF(アグレッシブ係数)
Aggでわかることはフロップの後、相手がどのくらいアグレッシブにプレイしてくるかです。要するにベットやレイズなどの攻めをどのくらい多くしてくるかを示しています。(ベット回数+レイズ回数)÷ コール回数で計測されます。
Aggの平均は2〜3くらいで、この数値が低い人はコール頻度が高く、数値が高いとコール頻度が低いと表すことができます。ですので数値が高いとアグレッシブにベットやレイズをしてくるプレイヤーと考えられます。
3Bet PF(スリーベット率)
3Betでわかることはプリフロップでスリーベットをする割合です。要するにレイズされた場合、どのくらいの割合でリレイズしてくるかを示しています。上手なプレイヤーは5〜10%で収まり、それ以上だとしすぎで、それ以下だとしなさすぎです。
Fold to 3Bet(スリーベットフォールド率)
Fold to 3Betでわかることはプリフロップでのスリーベットされたときのフォールド率です。要するにレイズして、リレイズを返された場合のフォールド率を示しています。
数値が高いと降りすぎなので標的にされます。だいたい60以上だとフォールドしすぎなので、そのような相手にはスリーベットすることが有効です。
Flop Cbet(フロップCB率)
Flop Cbetでわかることはプリフロップでアグレッションを持ったプレイヤーが、フロップでCB(コンティニュエーションベット)を打つ確率です。要するにプリフロップでリードを持っているプレイヤーが、フロップで本物でもブラフハンドでも続けてベットするかの割合を示しています。
数値が高すぎる(だいたい75〜)とCBを打ちすぎなので、そのような相手にはチェックレイズかフロートが有効な対策になってきます。
Check Raise Flop(フロップチェックレイズ率)
Check Raise Flopでわかることはフロップでチェックレイズしてくる割合です。5〜15くらいが平均で、5以下だとチェックレイズをほとんどしないので、CBが有効になってきます。15以上だとチェックレイズしすぎなので、さらにレイズを返すのが有効になってきます。
HUDをゲームに適用
HUDエディターで編集したプロフィール(ひな形)をゲームごとに適用することで、希望のHUDを表示させることができます。
1.ホールデムマネージャー3の『HUD』→『HUDオプション』をクリックします。
2.次に『プロファイル選択』をクリックします。そうするとアプリごと、リミットごと、プレイヤー数ごとに適用プロフィールを設定する画面に移行します。また『$』はキャッシュゲーム、『T』はトーナメントを表しています。
ゲームごとにプロフィールを設定していき、すべての設定が終わったら『適用』→『OK』をクリックします。
ホールデムマネージャー3(HM3)を購入するときの注意点
2週間の無料体験が終わり、HM3を購入するときはホールデムマネージャー3 トップページにアクセスして『Buy Now』をクリックします。
そうすると購入ページが開き、4つのプランが表示されます。それぞれ、できることによって値段が異なるので、どれを購入すればいいのか説明します。
以下が4つのプランの詳細です。
HM3+OM3(Combo Small Stakes:100$)・・・テキサスホールデムとオマハのスモールステークスでのみHUDを使用するプラン。このプランは、キャッシュゲームのバイインが50ドル、トーナメントのバイインが22ドルまでに制限されています。
HM3(Holdem All Stakes:100$)・・・テキサスホールデムのすべてのステークスでのみHUDを使用するプラン。
HM3+OM3(Combo All Stakes:160$)・・・テキサスホールデムとオマハのすべてのステークスでHUDを使用するプラン。
実はホールデムマネージャー3はテキサスホールデム以外にオマハにも対応しています。もしオマハでもHUDを表示させたいなら『OM3』が表示されてるものを選びましょう。
この中で間違いなくおすすめはすべてのステークスに対応しているプランです。『Holdem All Stakes』と表示されているプランですね。今は下のステークスでプレイしている方も上達すれば、いずれ上のステークスに到達します。そのときスモールステークスプランだと、新しくオールステークスプランを買い直さなければなりません。
ですので、もし買うなら『HM3(Holdem All Stakes:100$)』か『HM3+OM3(Combo All Stakes:160$)』をおすすめします。『HM3+OM3』はオマハをやる人のみ。テキサスホールデムのみの方は『HM3』で大丈夫です。
ちなみに上のタブをHoldemからOmahaに切り替えると、オマハ単品での購入も可能です。
ホールデムマネージャー2との違い
ホールデムマネージャー3は、従来のホールデムマネージャー2から大幅にバージョンアップしました。大きな違いは、アプリ全体が日本語表示になっていたり、レポートの種類が増えていたり、HUDデータが見やすいグラッフィックデザインに変更できたりする点です。実際に使ってみたところ、より操作がしやすくなっていました。
日本語表記で整理されたHM3のトップページ。
また『オプション』→『HM2のHUDをインポート』からHM2のHUDデータをHM3でも簡単に使うことができます。
ホールデムマネージャー3(HM3)のまとめ
今回はHM2から大幅にバージョンアップしたHM3の登録方法と使い方についてご紹介しました。この記事を作成したキッカケは、あまり日本語で説明してるサイトがなかったので自分自身が導入するとき苦労したからです。
最後に注意点を一つ。
HUDを使うことで対戦相手の攻略をするのが一般的な使い方です。特にフィッシュ(下手なプレイヤー)を見つけるのには有効です。しかし初めのうちは自分が平均的な数値から離れたプレイをしていないかなど、自分のプレイを見つめ直すために使った方がより上達します。
まずは自分と相手の数値を確認し、スタッツごとの平均数値がどのくらいか、適材適所はどこかを見つけていくと、だんだんとHUDを使ったプレイができるようになるでしょう。
以上、「ホールデムマネージャー3(HM3)のインストール方法と使い方」でした。
以下では私が初心者のときから世界で勝負するまでに読んで役に立った本とアプリ&ツールを厳選してご紹介しています。世界で勝負したい方は参考にどうぞ。
・シチュエーション別ポーカー用語集
・KKPOKERとは?登録から入金出金の方法、評判まですべて解説
・KKPOKERの全アイテムを解説【VIPカード、KKポイント、各種アイテム】
・KKPOKERのレーキ率を全公開!インスタントレーキバックも徹底解説
・KKPOKERのクラブの入り方、選び方、招待コード、特典について解説
・KKPOKERの出金・入金代行をまとめてみた
・KKPOKERの各ゲームの遊び方とゲーム種類
・KKPOKER、PokerStarsは違法か合法なのかを徹底解説
・KKPOKERは勝てない?イカサマ・不正があるのか検証してみた
・KKPOKERをPCで遊ぶ3つの方法と手順
・KKPOKER LIVE TOKYO 2022とはどんなトーナメント?
・GGPOKERのとアプリ登録・入金出金・ダウンロード方法
・GGPOKERのボーナスコード、入金ボーナス、ハネムーンってなに?
・GGPOKERの入金代行・出金代行をまとめてみた
・GGPOKERの本人確認にはどんな証明書が有効?
・GGPOKERのSmartHUDの見方と使い方
・GGPOKERってクラブ機能や特典はあるの?
・WPT Globalのインストール方法と入金・出金方法
・PokerStarsのインストール方法と入金・出金方法
・PPPokerのインストール方法と使い方
・Natural8のインストール方法と入金・出金方法
・888pokerのインストール方法と入金・出金方法
・Sammy発ポーカーアプリ「エムホールデム(m HOLD’EM)」の特徴とは
・初心者でもポーカーが独学で上達する勉強法
・無料オンラインポーカーアプリ・ポーカーツール20選
・ホールデムマネージャー3(HM3)の登録方法と使い方
・ポーカートラッカー4(PT4)の購入方法と使い方
・Hand2Note(H2N)の購入方法と使い方
・GTO Wizardとは?値段・使い方・購入方法を解説
・PokerSnowieの使い方、登録方法
・エコペイズの登録方法
・世界で勝つ前に読んだポーカー本 おすすめ10冊【初心者〜上級者】
・自宅で遊べるおすすめポーカーセット&ポーカーグッズ全一覧
・おすすめポーカー映画・漫画15本ガチレビュー
・日本人がポーカープロになるには?年収・資質を徹底解説
・世界プロポーカープレイヤー生涯賞金ランキングTOP20