西新宿のパワースポット!新宿一帯の守り神『十二社 熊野神社』に参拝してきた

※この記事にはPR(広告)が含まれています

西新宿のパワースポット!新宿一帯の守り神『十二社熊野神社』に参拝してきた

先日、西新宿にある十二社 熊野神社(じゅうにそう くまのじんじゃ)に参拝してきました。

こちらはなでしこジャパンが参拝したことでも有名な神社。日本サッカー協会のシンボルマークになっている八咫烏(やたからす)を祀っていることから「勝負運」のご利益があると言われています。

今回はそんな十二社熊野神社を参拝しましたのでご紹介します!

十二社 熊野神社のご紹介

十二社熊野神社は、室町時代の応永年間(1394~1428)に中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、故郷である紀州の熊野三山より十二所権現をうつし祠ったものと伝えられています。または違う説では、この地域の開拓にあたった渡辺興兵衛が、天文・永禄年間(1532~69)の熊野の乱に際し、紀州よりこの地に流れ着き、熊野権現を祠ったとも考えられています。

こちらでは鈴木九郎の説をご紹介します。

鈴木家は、紀州藤代で熊野三山の祠官をつとめる家柄でしたが、源義経に従ったため、奥州平泉より東国各地を敗走し、九郎の代に中野(現在の中野坂上から西新宿一帯)に住むようになりました。

九郎は、この地域の開拓にあたるとともに、自身の産土神である熊野三山より若一王子宮を祠りました。その後鈴木家は、家運が上昇し、中野長者と呼ばれる資産家になったため、応永10年(1403)熊野三山の十二所権現すべてを祠ったといいます。

江戸時代には、熊野十二所権現社と呼ばれ、幕府による社殿の整備や修復も何回か行われました。また、享保年間(1716~1735)には八代将軍吉宗が鷹狩を機会に参拝するようになり、滝や池を擁した周辺の風致は江戸西郊の景勝地として賑わい、文人墨客も多数訪れました。

明治維新後は、櫛御気野大神(くしみけぬのおおかみ)伊邪奈美大神(いざなみのおおかみ)を祭神とし、熊野神社と改称し現在にいたっています。氏子町の範囲は、西新宿ならびに新宿駅周辺及び歌舞伎町を含む地域で、新宿の総鎮守となっています。

参拝レポート

7月終わりの夏真っ盛りの昼下がり、参拝してきました。

十二社熊野神社の入口。いざ境内へ。
西新宿 十二社熊野神社 入り口
文化財マップ
西新宿 十二社熊野神社 文化財マップ
参道から見た神輿蔵と入り口。
西新宿 十二社熊野神社 鳥居 参道
参道の右手には社務所があります。
西新宿 十二社熊野神社 社務所
参道を抜けた左手に神楽殿があります。神楽を奏するための建物です。
西新宿 十二社熊野神社 神楽殿
その横には別の入口があります。
西新宿 十二社熊野神社 鳥居
さらに横には手水舎。ここで身を清めます。
西新宿 十二社熊野神社 手水舎
その後、参道の先にある拝殿。現拝殿は1934(昭和9)年に明治神宮の改築による古材を譲り受けて造営されたものです。
西新宿のパワースポット!新宿一帯の守り神『十二社熊野神社』に参拝してきた
社号額
西新宿 十二社熊野神社 社号額
こちらで厄払いができます。
西新宿 十二社熊野神社 拝殿
拝殿の横の絵馬を奉納するエリア。スポーツ関係の応援絵馬がたくさんありました。
西新宿 十二社熊野神社 絵馬
右側に進むと拝殿から本殿へのつながりが見れます。
西新宿 十二社熊野神社 拝殿から本殿
拝殿の右奥には三社が鎮座している。まずは大鳥三社。大鳥連祖神を祭祀。
西新宿 十二社熊野神社 大鳥三社
その隣には胡桃下稲荷神社が鎮座。宇迦之御魂命を祭祀。
西新宿 十二社熊野神社 胡桃下稲荷神社
その隣には弁財天社が鎮座。市杵島姫神を祭祀。
西新宿 十二社熊野神社 弁財天社
新宿中央公園からはこちらの東神門から入れます。神社には合計3つの入口があります。
西新宿 十二社熊野神社 東神門
神社内にある文化財、石碑は以下にてご紹介します。

まずは新宿区指定有形文化財の大田南畝の水鉢(おおたなんぽのみずばち)。文政3年(1820)に奉納された水鉢で、江戸時代後期の狂歌師として有名な大田南畝(蜀山人)(1749~1823)の書による銘文が刻まれています。
西新宿 十二社熊野神社 大田南畝の水鉢
新宿区指定史跡の十二社の碑。ここ十二社の池が、池や滝を擁した江戸西郊の景勝地であることを記した記念碑で、嘉永4年(1851)3月に建てられました。
西新宿 十二社熊野神社 十二社の碑
延命陀羅尼二千一百万遍読誦碑。元治元年(1864)に延命陀羅尼経を唱えたことを記念して建てられた記念碑で、神仏習合時代を物語る資料です。
西新宿 十二社熊野神社 延命陀羅尼二千一百万遍読誦碑
清水長雄胸像。東京都議会、第十四代議長の清水長雄氏の像です。東京都に尽くした功績により建てられました。
西新宿 十二社熊野神社 清水長雄胸像
こひ塚(鯉塚)。昭和初期に池の水質悪化により大量死した鯉の石碑です。
西新宿 十二社熊野神社 こひ塚
纏の碑。江戸時代の消防関係の石碑です。
西新宿 十二社熊野神社 纏の碑
御大典記念碑。昭和天皇の即位式を記念した石碑です。
西新宿 十二社熊野神社 石碑
その他の石碑。
西新宿 十二社熊野神社 石碑
西新宿 十二社熊野神社 石碑

十二社 熊野神社まとめ

いかがでしたでしょうか?

熊野神社は、石碑や文化財が多くあるので新宿の歴史を伝える博物館のような場所でした。

新宿中央公園の散歩を兼ねて訪れてみるのもいいと思います。

●訪問した名所の情報
名称:十二社 熊野神社(じゅうにそう くまのじんじゃ)
住所:東京都新宿区西新宿2-11-2
電話番号:03-3343-5521
営業時間:24時間
定休日:なし
行き方:
・都営大江戸線「西新宿五丁目」駅から徒歩4分
・都営大江戸線「都庁前」駅から徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩13分

 
●神社巡りするなら以下の本が参考になります

この記事の著者:ETweb編集部
プロフィール
ETwebは、最新テクノロジーを紹介している専門メディアです。発信内容としては、最新テクノロジーの紹介・利用方法・ニュースをETweb編集部が厳選してお届けしています。また、皆さまがが将来、海外で活躍できるように英語についての記事も執筆しています。広告掲載、記事執筆のご依頼も随時募集していますので、お問い合わせよりご連絡ください。ETwebの理念については私たちについてをご覧ください。
» Twitterアカウントはこちら

●こちらも合わせてどうぞ